ファイナンシャルプロ

運営会社 株式会社ティーエーシー

*

「 SDGs 」 一覧

【魚町銀天街第17回うおゼミに講座参加します(^_-)-☆】

昨日より受付が始まりました、「得する街のゼミナール」が11月1日〜30日まで魚町銀天街で開催されます😄
弊社も『備えておきたいみらいのお金の作り方』というテーマで資産形成、資産運用について講座させて頂きます😁
「得する街のゼミナール」では様々な内容で全36講座ありますが、基本的に受講料無料で、販売は一切ありませんので、お気軽に参加されてみてはいかがでしょうか?
講座の中にはYou Tube講座やzoomオンライン講座もありますよ😆😆

公開日:

【 魚町商店街「まちゼミ」での弊社の講座終了しました(^^♪ 】

講座内容『備えておきたい「みらいのお金」の作り方』というテーマで、資産運用、資産形成について基本的な考え方をお伝えさせていただきました👍
今回は4日間開催しまして、参加者の皆様からもおおむね好評の声を頂きました😁⤴
今後とも皆様の資産運用、資産形成についての情報収集に努めて参ります(^-^ゞ
魚町商店街『街ゼミ』では、まだまだ今月いっぱい弊社以外の講座も実施中ですのでよろしくです😃✌
 ※ まちゼミ公式WEBサイト  →  http://uozemi.com

公開日:

ファイナンシャルプロはSDGsに賛同し、5つの目標を定めております

持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。

出典:外務省ホームページ (https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/index.html

公開日:

ファイナンシャルプロのSDGs5つの目標

ファイナンシャルプロは、貧困のない世界の実現の一環として

フードバンク北九州」を支援しております。

 

ファイナンシャルプロは、生涯学習の機会として、すべての人々(特に未成年)に対し適切な金融リテラシーを提供していきます。

 

ファイナンシャルプロは、すべての人々・企業に対し保険及び金融サービスへのアクセスを促進・拡大していきます。

 

ファイナンシャルプロは、水害のない社会の実現を目指し、予防・緩和へ努めまていきます。

 

ファイナンシャルプロはCO2削減への取り組みとして、

・ノーマイカーデー

・印刷物の軽減(ペーパレスの励行)

・室内温度調整による省エネ 他

問題意識を持ちながら、日々できることを遂行していきます。

公開日:

北九州SDGsクラブに参加しております

SDGsの他団体の取り組みや、情報交換の場を求め、「北九州SDGsクラブ」に参加しております。

公開日: